Equinox


寿萬寺

         

管理人:JUMANJI ©Equinox


ダキ二天

久しぶりにクイーンオブバンパイアを見たが、アリーヤが際立ってました。ダキ二天がおかかりになったみたい。とくに心臓を食べるシーン。アリーヤはスワヒリ語で「最高の存在」という意味らしいが、「高貴なる」という意味のサンスクリット語のアーリヤと関係あるのかもしれない。

M御大の本にダキ二天は、シャクティが上昇してアナハタにショックを与える現象を言ったものだとありましたがそうかもしれない。OOBE研究家のO氏の本には行中のアナハタショックについて、心臓の痛みでのたうちまわったとあった。

他にも若いころヨーガやチベット密教やって、心臓の持病ある人いるなぁ…と思い至った。
0 コメント

少子化2

LGBTQは少子化に結びつく。相手がいないからって優しい同性で妥協しやすい。結果、子どもができない。老人が増えて、ゲイとレズだらけになり、生命の神に見離されたソドムのような状況、別にキリスト教徒ではないが、古来からこうした同性愛を禁じるにはそれなりの理由があるだろう。仏教では自分たちの滅亡も認めているのでなんとも言えない。


Yahooニュースより転載

自身の性別移行について語るTikTok(ティックトック)動画で人気を得ている米トランスジェンダー女性のディラン・マルベイニー(26)が、ビールブランドのバドライトとスポーツ用品大手ナイキとコラボしたマーケティングを行ったことで、極右の芸能人や元五輪選手らの怒りを買っている。元ミュージカル俳優のマルベイニーは2020年、新型コロナウイルスの流行初期にTikTokアカウントを開設。数年後にトランスジェンダーであることを公表した。 「女の子になって〇日目」と切り出して性別移行の過程についてポジティブに語る動画シリーズで人気を集め、1000万人以上のフォロワーを獲得。これまでにも複数の企業と提携し、メディア露出を繰り返しており、インターネット上で保守派の反発を生んできた。マルベイニーは今月1日、ソーシャルメディアに投稿した動画で、トランスジェンダー公表1周年を記念してバドライトから自分の顔をデザインした缶を贈られたことを明かし、米大学バスケットボール大会「マーチ・マッドネス」に関連して1万5000ドル(約200万円)が当たるキャンペーンの告知を行った。これに対し、ソーシャルメディア上では保守派からの批判が殺到。歌手のキッド・ロックは3日、バドライトの缶を銃で撃ち、同ブランドと製造元のアンハイザー・ブッシュをののしる動画を投稿した。 アンハイザー・ブッシュは今回のコラボを擁護し、マルベイニーは自社が提携する「数百人のインフルエンサー」の1人にすぎないと説明している。マルベイニーは4日にTikTokへ投稿した動画で、騒動に直接は触れず、最近あまり動画を投稿していないのは「少し落ち込んでいる」からだと説明。街中でごみ収集作業員から声をかけられたことで元気をもらえたとのエピソードを明かした。 翌5日にはナイキとのコラボを発表し、スポーツブラとレギンスを着用した姿をインスタグラムに投稿。これに対し、ソーシャルメディア上では再び反発が広がった。五輪出場経験を持つ英国の競泳選手シャロン・デイビーズは、ナイキの決定に失望したとし、同社のボイコットを呼び掛けるとともに、トランスジェンダー女性の女子競技への参加を禁止するよう改めて訴えた。この他、自身もトランスジェンダー女性である米国の元五輪陸上選手ケイトリン・ジェンナーも、同様にナイキを批判している。


0 コメント

少子化

日本の少子化、先進国の少子化は進む。テクノロジーの進歩により欲望にある程度満足し、死の恐怖の希薄な国では、子孫を残す欲求が少なくなるからだ。


死滅への恐怖を元にして微生物から進化してきた「我ら」衆生。


生物学的に見たる《十二縁起》をここに羅列する。


消滅への恐怖、即ち無明を因として、その反動の生存意志であるところの行が生じる。生存意志は、己の情報であるところの識、つまり遺伝子を残し、遺伝子という設計図の元にその生物固有の精神と肉体、即ち名色が生じる。


精神は思考器官、肉体は眼耳鼻舌身の感覚器官としてその身に備わり、それぞれの対象と接触することにより、感受作用を生ずる。感受作用からは苦痛と快感の振幅、苦楽のパルスが生じる。その振幅の傾向だが、生物は遺伝子により予めバイアスが組み込まれている。


遺伝子の設計図()は生物を細胞レベルでコントロールしている。生物は苦痛を忌避し、快楽を感じる方向へ進む、これを渇愛と言う。そのベクトルに種として生存の可能性があるからである。渇愛を原因として、快楽を感じる対象との接触、快楽を感じる行為を繰り返す。


この止まらないループは執着とも呼ばれるが、そのループにより生物のメスの体内には遺伝子がコピーされ妊娠する、この妊娠即ち新存在の有があり、そして生まれがあり、老死がある。老いと死を見た生物の子孫は、消滅への恐怖を感じ、反動から生存意志が生じて、この生命輪廻の永久機関からは逃れ難い。


消滅を恐怖することを原因として、延命、そして自己の分身の系譜。欲望は生命体の存続のためのチョウチンアンコウの灯りであり、欲望の方向性は生命体存続のための緻密なアルゴリズムにより敷かれたレールによる。生命は消滅への恐怖をガソリンにして無意味に回る車輪である。生命体の複雑なアルゴリズムは、消滅から逃走するために信じられないほど複雑に進化してきた。しかし、そこそこテクノロジーが進歩し、経済も発展し、平和が続いた。恐怖が無くなれば、生命という車は走らない。少子化の原因はそこにある。

0 コメント

二重スリット実験

電子銃から電子を発射して、向こう側の写真乾板に到達させる。その途中は真空になっている。電子の通り道にあたる位置に衝立となる板を置く。その板には2本のスリットがあり、電子はここを通らなければならない。すると写真乾板には電子による感光で濃淡の縞模様が像として描かれる。その縞模様は波の干渉縞と同じであり、電子の波動性を示している。

この実験では電子を1個ずつ発射させても、同じ結果が得られる。すなわち電子を1度に1個ずつ発射させることを何度も繰り返してから その合計にあたるものを写真乾板で見ると、やはり同じような干渉縞が生じている。電子が振動している波だからである。


量子の世界はおもしろい。


鉄、あの硬い鉄は26の電子と、同じく26の陽電子、そして中性子の組み合わせで存在している。ある意味、電気的な波のようなものだ。


鉄というものも、電子の波なのだ。


電子を粒子として、原子核のまわりをクルクルと回っているとイメージしてきたが、じつは電子は原子核の周りに波として存在している。粒子としての電子がどこにあるのかを確かめようとすれば、観測という行為の反応がどこか一点に収縮するということだ。これは電子雲という存在確率のクラウドが原子核の周りにあるということで、電子粒がクルクル回ってるわけではない。原子核のほうも電子と同じ数だけの陽電子(鉄だったら26)と中性子の薀にすぎない。


では、26個はどうやって数えるのだろう。

0 コメント

2023謹賀新年

あけましておめでとうございます。

弥陀によって注がれた浄土到来への意志は、我々という真清浄の法器、観音の宝瓶たる我らが頭蓋の中で古き自我を破壊し、現生正定聚、生きながらの往生となる。我々は革命的意志を持った高性能有機体となり、還相の菩薩として浄土到来のために穢土を迦楼羅炎をもって清めるのだ。


新しい戦前、今年もよろしくお願いします。

0 コメント

ཨོཾ་མ་ཎི་པདྨེ་ཧཱུྃ